ZAPAnet総合情報局 > マリオカートWii攻略Wiki > トリッキー

トリッキー

TOP

マリオカートWii の トリッキー を編集するページです。

出現条件

150ccサンダーカップ優勝

区分

重量・カート・スピード&ドリフト&ミニターボタイプ

性能

重さ80llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
スピード66llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
加速33llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
ハンドリング35llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
ドリフト69llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
ダート33llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
ミニターボ77llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
グリップ40llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
減速回避50llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

数値はマリオカートWii攻略まとめ様より引用 http://www40.atwiki.jp/mariokart_wii/pages/61.html

特徴

サイドミラーやリアウイングも付いた、すごくぺっちゃんこなオープンカーのようなカート。
基本的な性能はファイアホットロッドに似ているが、あちらよりもスピードが低い代わりにそれ以外のパラメータが上昇しており、全体的なスペックはミニ・チャージャーに近い。
重量級カートの中ではスピードと操縦性のバランスに優れており、腕のあるドライバーであればトリッキー(扱いにくい)の名に反して扱いやすい優秀なマシン
重さもサバイバルバギーに次ぐNo.3であり、狭いコースでも活躍が期待できる。

その反面、強化されたとはいえスピード&ドリフト&ミニターボタイプの宿命としてその他の性能は依然として低く、レースではクラッシュやダートへの突入に注意が必要。
ワルイージドンキーコングなどを乗せたり、ジュゲムダッシュや復帰ターボを駆使したりしてうまくカバーしていきたい。

ちなみに、ロゼッタが乗ると『ダブルダッシュ!!』に登場した「スーパーパーレードカート」を彷彿とさせる金色のカラーリングになる。

マリオカートWii攻略Wiki トップページに戻る
最終更新日:2025年03月20日 (木) 13:46:39   HTML convert time:0.001 sec.
今日:5   昨日:6   累計:7922